二段ベッドの4つのデメリット と 5つのメリットとは

05)二段ベッド・親子ベッド

親と同じ布団寝るのを卒業した子供たちに与えると、自立心がくすぐられて何ともいえない高揚を感じる「二段ベッド」。

安心して子供に使わせるために、二段ベッドにデメリットは無いか、購入を決める前に情報をお探しではないでしょうか。

この記事では、「二段ベッド」の特徴メリット、そしてデメリットとその対策についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

A.二段ベッドの特徴

1.構造

部屋の空間が床板で上下に分割されてて、

  • 上段がベッドスペース
  • 下段もベッドスペース

の2階建てベッドです。

 

2.上段の高さの分類と寸法目安

子供向けか、中高生以上向けかによって、上段の高さにはバリエーションがあります。

多いタイプは、

  • ロータイプ(上段の床板下約95cm)
  • ハイタイプ(上段の床板下約125cm)

です。

三段ベッドですと、最上段の床板下や約165cmになります。

※注)製品により呼び名や高さは異なります。

 

3.サイズ

安全を担保するため、「二段ベッド」の上の段は基本的には一人用です。

同じ理由から、シングルがほとんどです。

一方で、添い寝したい人向けに、セミダブルやダブルのものも、数は少ないですが、あることにはあります。

ここでは、セミダブルのおすすめをご紹介します。

上段シングル+下段セミダブルのパインすのこベッド【Quam クアム】

使い方いろいろ。 夫婦でもOK、小さい子供の添い寝をするなら、大人2人子供1人や、大人1人子供2人、そして、子供が大きくなれば子供2人へと、引き継げます。

 

4.マットレス

敷布団で寝る子も多いので、マットレスは別売のモノがほとんどです。

もし例えば25cmなど厚いマットレスを買ってしまうと

  • ベッドスペースが狭くなる
  • 低めのタイプを選びにくくなる
  • ベッドガードがあまり役に立たなくなる

それらのことを踏まえると、マットレスを使う場合は、大人でも厚さ10cm程度のものがおすすめです。

 

スポンサーリンク

B.二段ベッドのメリット5つ

二段ベッドには、次のような5つのメリットがあります。

  1. 子供の自立心とワクワク感
  2. 子供部屋を立体的に有効活用できる
  3. 地震による家具倒壊から身を守れる
  4. 冬、上のベッドは暖かい
  5. 湿気が溜まりにくい

1.子供の自立心とワクワク感

何と言っても、おねしょも卒業し、親と一緒に寝たい気持ちに後ろ髪を引かれながら、自立心を感じる本人にとってはワクワクする瞬間です。

お気に入りのおもちゃや人形を持ち込んで。おばあちゃんにプレゼントされた目覚まし時計もセットして。狭いながらも自分だけのスペース、いいですよね。

 

2.子供部屋を立体的に有効活用できる

「二段ベッド」であれば、子供部屋を立体的に有効活用できます。

日本では、子供たちの成長に対して、部屋数が追い付いてこないことはよくあることです。

子供が成長すると体だけが大きくなるだけではなく、部屋には、本人が使うための、学習机、本棚、クローゼット、習い事用具などが、年々増えていきます。

二段ベッドは、寝るスペースを最大限効率化してくれるベッドの一つです。

 

3.地震による家具倒壊から身を守れる

子供部屋を与えて、子供たちだけで寝させる以上、夜中の地震には特にケアが必要です。

部屋が狭いゆえに、もし床に敷布団を敷いて寝させると、まさに家具の谷間に寝ることになり危険です。

その点「二段ベッド」ですと、周囲の家具の倒壊から、ベッドが体を守ってくれて、重い家具の下敷きにならずに済みます。

※)ただし、二段ベッド自体が壊れたり、揺れに弱くて、体がベッドから投げ出されてしまっていけませんので、縦揺れと横揺れに強い耐震設計のものをぜひお選びください。

 

4.冬、上のベッドは暖かい

上段は、ベッドの寝床が暖かいことが、メリットです。

 

5.湿気が溜まりにくい

子供は大人よりも新陳代謝が豊富で、寝汗をたくさんかきますが、「二段ベッド」なら、床板の下に空間があるため、湿気がたまりにくいです。

  • 木製なら「すのこ」
  • スチール製なら「スチールメッシュ」

という仕様のものがほとんどですので安心ですね。

 

スポンサーリンク

C.二段ベッドのデメリット4つ

二段ベッドには、次のような4つのデメリットがあります。

  1. 都度のはしごの昇り降りが心配
  2. ベッドメンテナンスが大変
  3. 宮棚が無いと枕元が散らかる
  4. 夏に上のベッドが暑い

1.都度のはしごの昇り降りが心配

はしご

心配なのは、寝てしまってから

  • 夜中トイレに行きたい…
  • 掛け布団を下に落としてしまった…

寝ぼけて、はしごをおりられずに、おねしょをしてしまわないか、風邪を引いてしまわないか。

 

基本的には、子供は慣れて適応してくれます。 でも、もしご心配な場合には、小さい子を下段に寝かせたり、または、ロータイプを選んであげてください。

 

2.ベッドメンテナンスが大変

二段ベッドは

  • 布団やマットレスを干す
  • シーツや枕カバーを取り替える

といったベッドメンテナンスが大変です。

両親が代わりにやってあげる事とはいえ、はしごに半分昇っての作業ですので、天井で頭を打ったり、不安定なまま大きなものを持ったり…「二段ベッド」だからこその負担を感じるかもしれません。

 

ベッドメンテの回数が頻繁な場合や、もし不安に感じる場合には、はしごを使わなくても手が届くロータイプのものをおすすめします。

ここでは、二段ベッドの中で、特に低いタイプのもの(柵の上辺までの高さが127.5㎝)を1つ選び出してきましたのでご紹介します。

超低いタイプの二段ベッド【天然木ヒノキ2段ベッド】

上段の柵の高さを含めても127.5㎝。

はしごに足をかけることなくベッドメンテができるので安全でかつ時短ですよ。

 

3.宮棚が無いと枕元が散らかる

二段ベッドには写真のような宮棚がついているものもあります。

目覚まし時計やメガネや人形など、上のベッドから手の届かない地べたに置くわけにはいきません。

その点から考えると、「二段ベッド」には標準で宮棚が付いていてもよさそうなものですが、実際には付いていないものがほとんどです

※)もし、宮棚が付いてない場合には、代わりにウォールシェルフをおすすめします。

【宮付き】照明付き すのこ二段ベッド『Awase アウェース』

二段ベッドには少ない『宮棚付き&ライト付き』ですから、寝る直前まで本を読んでいても、枕元はすっきりしますよ。

 

4.夏に上のベッドが暑い

エアコン

部屋の中の暖かい空気は上に登って天井付近でたまりますので、二段ベッドの上段では、夏場に暑く感じます

一方で、エアコンをつけると、ベッドの配置によっては寒すぎるということも起こります。

エアコンの温度をむやみに下げずに、サーキュレータ、扇風機で部屋の空気をかき混ぜることも併せてされることをおすすめします。

 

スポンサーリンク

二段ベッドとよく比較される「親子ベッド」

上で見てきた「二段ベッドのデメリット」のうち多くを解決できるベッドが、「親子ベッド」です。

 

まとめ

二段ベッドは子供がワクワクと自立心を持てる省スペースベッドです。

一方で、二段ベッドのデメリットからは選ぶときの注意点が見えてきます。

チェックポイントを押さえて、失敗のないベッド選びに是非お役立てください。

関連記事

関連二段ベッドを大人用に使うときの注意点と検討ポイントとおすすめ4選

関連もう2人では使わない二段ベッドの活用術 収納は上段と下段どっち?

関連親子ベッドの4つのデメリット【二段・折りたたみベッドとの比較】