ベッド下の収納って風水からみて大丈夫?4つの漢字一文字で簡単!

03)収納ベッド・ベッド下収納

ベッド下の大きな空間は、収納スペースとして、とても魅力的ですよね。

でも、「寝る場所に物を置くのは、風水的によくないのでは…?」と、ご心配ではありませんか。

 

ベッドは、良質な睡眠をとることによって、エネルギーを補充する大切な場所。

また、無防備な就寝時は、悪い気を吸収しやすい状態でもあります。

 

そういう意味では、ベッド下を収納に活用することは、風水からみたときには、『否定的』な側面の方が多くなります。

そこで、この記事では、ベッドの下に「何を収納すると、運気を下げやすいのか」について、漢字一文字でご紹介します。

スポンサーリンク

ベッド下に収納すると、運気ダウンしやすい4つの『漢字一文字』とは?

風水からみて、ベッド下に収納するのにおすすめできないものは、いくつもあります。

とはいっても、何か新しく収納したいものが出てくるたびに、調べるのも大変ですよね。

そこで、漢字一文字を4つだけ覚えてください。

それは、【死】【動】【電】【汚】です。

1.【死】の気

「死んだものをイメージさせるもの」と、ざっくり理解していただくと、自然と選べると思います。

レザー・皮革・毛皮でできた製品です。

NG例)数が多いのは、革のバッグ、ベルト、手袋ではないでしょうか。

毛皮のコートをベッド下に置く方は少ないかもしれません。

でも、小さな毛皮が装飾でよく使われていますので、注意してみてください。

NG例)コートの襟元やダウンのフードの取り外せる『ファー』

NG例)手袋やブローチなどの小物にもちょこっと付いてたりします

 

2.【動】の気

「動いて落ち着かないイメージ」と、ざっくり理解していただくと、自然と選べると思います。

NG例)ベッド下によく置かれるやすいのが、”使わないときにはコンパクトにたためる!”『健康器具』

  • エアロバイクなどの有酸素運動もの
  • ダンベルなどの筋肉を鍛えるもの
  • ツイストマシンなど柔軟体操もの
  • マッサージ機など…。

他にも、

NG例)スポーツウェアも【動】です。

NG例)アウトドアグッズも【動】。 ボールや、ラケット、キャンプ用品、折りたたみ自転車など、結構ありますね。。。

 

3.【電】の気

これは、分かりやすいですよね。電化製品です。

NG例)電気ストーブや扇風機など、季節もの家電

NG例)パン焼き機や餅つき機など、キッチン家電

 

4.【汚】の気

ベッドの周りは絶えず、清潔にしておくことが大切です。

つまり、よくないのは、「汚れたものを置くこと」だけでなく、「ベッド下を不衛生な状態にすること」も運気を下げます

たとえ、最初はキレイなベッド下であっても、掃除をしなかったり、通気を怠ったまま何か月も経つと、当然、ホコリや湿気がたまります。

NG例)空気の流れを生むためにも、”普段使わないもの”を避けましょう。

 

スポンサーリンク

ベッド下に置いても大丈夫なものとは

青信号 OKなのは

風水からみて、ベッド下に収納してもいいのは、衣類・寝具類です。

新品ストックや季節外れのものではなく、「普段使うもの」に限ります。

OK例)靴下や下着、タオル、洗い替えのシーツや枕カバーなど、プラスチックケースに入れるなど、湿気やホコリを避ける工夫をしながら、置いてみてはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク

悪い気を逃がしやすい2つの方法とは

ベッド下にものを収納したときに、気を入れ替えることが、大切です。

そのカンタンな方法が2つあります。 参考にしてみてください。

1.空気を送り込み、換気を習慣づける

サーキュレータ

ベッドの下に、積極的に風を送り込み、湿気を溜めないようにしましょう。

サーキュレータがおすすめですが、もし無ければ、扇風機でも、エアコンでもOKです。

サーキュレーター【静音・首振りタイプ】はこちら ≫
もし、ホコリが溜まる前からスタートして、毎日習慣付けることができれば、ホコリが溜まりにくくもなり、まさに一石二鳥。

但し、一度ホコリが溜まってしまうと、空気を送り込むのが怖くなりますので、まさに日常的な習慣づけが大切です。

>>>参考ベッド下に収納して湿気は大丈夫? 好循環を生む簡単な方法とは

 

2.すのこベッドを選んで、マットレスを浮かせる

すのこ通気

すのこベッドは、床板がすのこですので、通気性抜群です。

ただ、マットレスが敷きっぱなしだと、ベッド下の気は逃がせません。

週に一度のペースで、マットレスを浮かせましょう。

方法は、マットレスの四隅の裏面に、高さ10㎝程度の硬いものを挟むだけでOK。

もし、(マットレスではなく)布団であれば、ベッドの上で三つ折りにするだけで充分です。

すのこベッドはこちら ≫

 

スポンサーリンク

まとめ

風水だけを考えると、ベッドの下には、何も置かないに越したことはありません

とはいえ、風水に反することは、必ずしも致命的なこととも言い切れません。

日本の狭い住宅事情を考えると、「ベッド下収納の利便性」とのバランスをうまくとることが、大切かと思います。

「何か、運気が下がっているな」と感じたときに、ベッド下に置いているものを、取り換えてみる、という考え方でも、いいかもしれませんね。

関連記事

関連ベッドに収納を求めるなら、跳ね上げ式が最強!最大限活かす方法とは

関連ベッド下の収納アイデア集20選

関連収納ベッド セミダブル 特集 &おすすめ14選